2019年06月03日
OG座談会
こんにちは!
みしまプレイセンターです!
新学期を迎え、プレイセンターメンバーも代替りをし、新たな役割分担で活動を開始しました☺️
そこで今一度、みしまプレイセンターってどんなところ?というのをメンバー全員で考えよう!ということで、
OGの中島あきこさんをお呼びして、座談会を開催しました。

中島さんは現役医師であり、ママとね代表、親勉インストラクター等、様々な活動を精力的にされています。
そんな中島さんにとって
みしまプレイセンターとはどんな存在だったのか、当時の活動で心がけていたこと、メンバー募集はどうしたら良いか??などなど、ざっくばらんにたーくさんお話してもらいました❤️
当時も同じ悩みを抱えていたんだ…
うんうん、そうだなぁ。
そうか!そういうやり方があるんだ!

とメンバーも真剣にフムフム。
お話を聞いて、みんながプレセンについてモヤモヤっと考えていたことがクリアになるような、大変有意義な会になりました。
コミュニケーションツールや勧誘方法など、時代に合わせて変わるものも色々あるけれど、
「いつものメンバーといつもの場所で、親子みんなで育ち合う場所」
というところは変わらないんだなぁ、と自分達がいる場の素晴しさに気づくとともに、
代々受け継がれてきた繋りを感じて、とても心が暖かくなりました


母達がお話を聞いている間、子供達は新聞ビリビリや、持ちよりのおもちゃで楽しんでいました
えらかったね!
中島さん、お忙しい中ありがとうございました❤️
みしまプレイセンターでは随時メンバーを募集しています!
毎週火曜、金曜活動♪
見学大歓迎です!
連絡はこちらにどうぞ
mishima.kapla☆gmail.com
(送信の際は☆を@に変更してください)
みしまプレイセンターです!
新学期を迎え、プレイセンターメンバーも代替りをし、新たな役割分担で活動を開始しました☺️
そこで今一度、みしまプレイセンターってどんなところ?というのをメンバー全員で考えよう!ということで、
OGの中島あきこさんをお呼びして、座談会を開催しました。

中島さんは現役医師であり、ママとね代表、親勉インストラクター等、様々な活動を精力的にされています。
そんな中島さんにとって
みしまプレイセンターとはどんな存在だったのか、当時の活動で心がけていたこと、メンバー募集はどうしたら良いか??などなど、ざっくばらんにたーくさんお話してもらいました❤️
当時も同じ悩みを抱えていたんだ…
うんうん、そうだなぁ。
そうか!そういうやり方があるんだ!

とメンバーも真剣にフムフム。
お話を聞いて、みんながプレセンについてモヤモヤっと考えていたことがクリアになるような、大変有意義な会になりました。
コミュニケーションツールや勧誘方法など、時代に合わせて変わるものも色々あるけれど、
「いつものメンバーといつもの場所で、親子みんなで育ち合う場所」
というところは変わらないんだなぁ、と自分達がいる場の素晴しさに気づくとともに、
代々受け継がれてきた繋りを感じて、とても心が暖かくなりました


母達がお話を聞いている間、子供達は新聞ビリビリや、持ちよりのおもちゃで楽しんでいました
えらかったね!
中島さん、お忙しい中ありがとうございました❤️
みしまプレイセンターでは随時メンバーを募集しています!
毎週火曜、金曜活動♪
見学大歓迎です!
連絡はこちらにどうぞ
mishima.kapla☆gmail.com
(送信の際は☆を@に変更してください)
Posted by みしまプレイセンター at
23:30
2019年02月15日
ベビママビクス参加者募集!
【参加無料!!ベビママビクス♡のご案内】
運動したいけど、子連れだとなかなか思うように行けない…
\そんなママさん必見です!!/
みしまプレイセンターでは、子連れOKのベビママビクスを開催します。
しかも!!参加費は無料です♡
*出産前の体に戻したい!
*運動不足で体中、バキバキ。
*抱っこやおんぶで肩コリがヒドイ!
*産後、骨盤の歪みが気になる!!
*とにかく運動したーい!!
*みしまプレイセンターに興味がある!
って方、是非この機会にご参加下さい♡
エクササイズ後には、プレイセンターのメンバーとランチ交流会を予定しております。
(昼食は、各自持ち込みです。お弁当でも買ってきたものでも大丈夫!みんなで楽しくランチしましょう)
講師は、三船 美也子先生。
おうちでもできるトレーニングも教えてくれます!
子どもと一緒にエクササイズできるので、
親子のスキンシップにもおススメですよ!
★★お申込みはコチラから★★
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0b663427608686
先着順ですので、お早めに♡
みなさまのご参加、お待ちしております!
Posted by みしまプレイセンター at
21:18
2018年12月30日
アンパンマン体操&大掃除も楽しく☆
こんばんわ!
みしまプレイセンターです。
今年も残すところあとわずか、となりましたね。
皆様、大掃除はお済みでしょうか?
みしまプレイセンターでは、
12月中旬のセッションで『アンパンマン体操』をした後、
日頃お世話になっている公民館の大掃除をさせてもらいました。
アンパンマン体操は、
月に一度、3B体操の田村先生に来ていただいています。
小さい子たちは自由気ままに


お兄さんお姉さんたちは先生としっかり体を動かします。


エビカニクスも踊りましたが、子供たちより母たちのほうが楽しんでいます。

体操を終え、お昼ごはんでパワーチャージをした後、
公民館敷地内の落ち葉拾いをしました。
本気の大掃除なので、子供たちは戦力外だと思い、
遊び道具を準備。

だがしかし!!
大人の真剣な取り組みを見て、
子供たちも見よう見まねでお手伝いを始めてくれました・・・!!




大人の背中を見て、子供は育つ・・・のかな?
体操も掃除も。
色んなことを全力で愉しめる大人でいたいなぁ、
と思ったセッションになりました。
*********************************************************
《見学・体験、随時受け付けています》
毎週火曜・金曜に三島市内にて活動中。
三島プレイセンター
代表メール:mishima.kapla☆gmail.com(☆を@に変更してください。)

『お気軽にご連絡下さい
』
みしまプレイセンターです。
今年も残すところあとわずか、となりましたね。
皆様、大掃除はお済みでしょうか?
みしまプレイセンターでは、
12月中旬のセッションで『アンパンマン体操』をした後、
日頃お世話になっている公民館の大掃除をさせてもらいました。
アンパンマン体操は、
月に一度、3B体操の田村先生に来ていただいています。
小さい子たちは自由気ままに

お兄さんお姉さんたちは先生としっかり体を動かします。
エビカニクスも踊りましたが、子供たちより母たちのほうが楽しんでいます。
体操を終え、お昼ごはんでパワーチャージをした後、
公民館敷地内の落ち葉拾いをしました。
本気の大掃除なので、子供たちは戦力外だと思い、
遊び道具を準備。
だがしかし!!
大人の真剣な取り組みを見て、
子供たちも見よう見まねでお手伝いを始めてくれました・・・!!
大人の背中を見て、子供は育つ・・・のかな?
体操も掃除も。
色んなことを全力で愉しめる大人でいたいなぁ、
と思ったセッションになりました。
*********************************************************
《見学・体験、随時受け付けています》
毎週火曜・金曜に三島市内にて活動中。
三島プレイセンター
代表メール:mishima.kapla☆gmail.com(☆を@に変更してください。)

『お気軽にご連絡下さい
