スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月05日

Baby & Kids FES!に参加してきました。

こんにちは!
みしまプレイセンターです(^^)

毎日、朝晩と冷え込むようになりましたね。
クリスマスまであと少し。
我が子は毎日、サンタさんからのプレゼントを何にしようかと真剣に悩んでおります(笑)

さて、先月のことですが、
10月10日〜14日に三島の日清プラザ三島イトーヨーカドー店さんで開催された
「Baby & Kids FES!」にみしまプレイセンターも参加させて頂きました。

毎年、静岡東部子育てコミュニティのママとねさんが開催されている親子で楽しめるイベント。
みしまプレイセンターも参加して3年目になります。


今年も、昨年と同じく「新聞ビリビリ」遊びと「木のおもちゃ」で遊べるスペースのご提供をしました!


こんなにたくさんの新聞で遊ぶ機会なんて、普段はありませんよねー。
いつもはできないことをみんなで体験できる!!プレイセンターの良いところです♡


みんなで新聞を集めて集めて〜〜!!


「ポーーーーン!!」と投げます!!
実は、新聞で色んな遊びを考えていましたが…
子どもたちの「もういっかい!!」の声に何度も何度もこの遊びを繰り返して遊んでいたら…
いつの間にか、終わりの時間になっていた。と言うくらい(笑)
この遊びをずーーっとやっていました(^^)



新聞紙のプールで思いっきり遊んで、子どもたちはとっても楽しそう❤️
新聞紙を投げてみたり、ビリビリとちぎってみたり、
はたまた、モゾモゾと潜ったりなんかして…
思い思いの遊びができました。


私たちスタッフも本気になって遊びます!
子どもが楽しく安心して遊べるのは、大人も一緒になって本気で遊ぶことが大切だと思います。
みしまプレイセンターでも、親が学び見本を見せ、遊びを楽しむことを大切にしています。


木のおもちゃで遊べるスペースも大人気!


そろそろ、お片づけの時間。
「新聞紙をゴミ袋の中に入れちゃおう〜!ヨーイ、ドン!」とお片づけも遊びに替えて最後まで、楽しむことができました♡

********************************************************

《見学・体験、随時受け付けています》
毎週火曜・金曜に三島市内にて活動中。
三島プレイセンター
代表メール:mishima.kapla☆gmail.com(☆を@に変更してください。)

『お気軽にご連絡下さい顔02



  

Posted by みしまプレイセンター at 09:00

2018年10月22日

「つみきのそのさんとつみきあそび」参加者募集!


中郷公民館・みしまプレイセンター協働 地域づくり講座
「親子で楽しもう!つみきのそのさんとつみきあそび」
大人も子どもも夢中になれる「つみきのそのさん」と親子でつみき遊びに参加しませんか?


日にち: 平成30年12月2日(日)

場 所: 中郷文化プラザ 2階 多目的ホール

対 象:
①9:30~11:30(未就園児とその保護者)
②12:30~15:30 (幼稚園児以上とその保護者)
※対象年齢外の兄弟児の参加は可能です。


内 容:円筒ドーム、つみきのドミノ、ビーズのお舟等

定 員: 各回25組(受付先着順)

講 師:「つみきのそのさん」こと、
園田英史(そのだひでふみ)さん

参 加 費: 1組 800円

持 ち 物:上履き、飲み物
※親子とも動きやすい服装

応募方法:開催日の前日までに中郷公民館へ電話、または来所にて受け付けます。
住所、氏名、子供の年齢、電話番号、希望時間①または②をご連絡ください。

問い合わせ:中郷文化プラザ(☎982-5100)
  みしまプレイセンター(✉mishima.kapla@gmail.com)







以前開催した様子はこちらにも♪→http://mishimaplaycentre.i-ra.jp/e809799.html


ご応募お待ちしてます(^^)


  

Posted by みしまプレイセンター at 16:25子育てイベント

2018年08月30日

スモーク体験&お店屋さんごっこ

こんにちは!
みしまプレイセンターです。

今年も三島市出張出前講座を利用して、富士山南東本部の方達に来ていただきスモークハウス体験をさせていただきました。

消防の方達が手早く組み立てて行きます。

体験前に消防士さんから
火事の時、煙で亡くなる方も大勢いる。
逃げる時は①ハンカチ等で鼻と口を塞いで煙を吸わないようにする。
②煙は高いところにいくので、出来るだけ屈んで移動する。
③視界が悪くなりいる場所がわからなくなるので壁を伝って歩く。
④子供とはぐれないようにする。(子供にベルトの部分を掴んでもらう)等の説明を受け、いざ体験!




白い煙がモクモク。
中は真っ白で視界が悪い!
こんな小さな建物なのにどこにいるのか方向がわからなくなる((((;゚Д゚)))))))
口を塞ぎながら、壁を伝い・・・。
小さな子供の手を繋いだり 抱っこをしたら手が足りない!!





小さな子供との避難の大変さを実感。

経験をする事で学べる事がいっぱい。

最後にみんなで消防車の前で記念撮影。
子連れでこんな経験ができるのは滅多にないよね。

スモークハウス体験後はお店屋さんごっこ。

各家庭で使わなくなったおもちゃやサイズアウトした衣類等を持ち寄り、子供達が店員、お客さんになって買い物をします。

お店屋さんごっこの説明を受けて手作りのお金をもらいます。

ここはみしまびょういん。
ちいさなお医者さんがちいさな患者さんを診ます。
お注射しますねー。


いらっしゃいませ〜。
ちいさな店員さん。

これくださーい。
お母さん達も一緒にお買い物。

良いものあるかな?

最後は頑張った子供達に駄菓子のプレゼント。好きなのを選んでね^_^

余ったお菓子をかけたじゃんけん大会。
みんなで楽しい時間を過ごせました♫

《見学・体験、随時受け付けています》
毎週火曜・金曜に三島市内にて活動中。
三島プレイセンター
代表メール:mishima.kapla☆gmail.com(☆を@に変更してください。)

  

Posted by みしまプレイセンター at 18:13